俺が昨日やめた介護施設の夜勤専従がどんだけキツかったかちょっと聞いてくれ

1: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:50:21.447 ID:0Q4u5n2l0
19時or18時~9時までの15時間夜勤
普通の介護施設はこういう長めの拘束夜勤は夜勤明けの日を「明け日」として設定し、公休ではないがその日は午前9時とかで仕事終わりになる
そして大抵翌日は休みに設定され、毎月夜勤だけ入る人でもめっちゃ多くて10日とかになるわけだが
うちの施設はそれがない
サブロク協定?とか言うのでどーのこーので夜勤専従の出勤日数が22日ある

22: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:04:05.428 ID:RiWI+Trtp
ちょっと前まで電車のドアの上に介護求人広告貼ってたけど
夜勤の時間が>>1みたいな感じで笑ったよ
途中で帰れない時間だからしゃあないんだろうけど

 

40: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:19:00.551 ID:d/sq4CbQ0
>>34
共通の仮想敵を持つことで妙な連帯感とそこからくる居心地の良さみたいなもので
まともな感覚がぶっ壊れるアレか
一歩間違うとガチで一種の宗教みたいになるやべーやつ
多分>>1何かに流されやすいタイプだろw

 

43: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:20:49.974 ID:0Q4u5n2l0
>>40
仕事に関しては流されやすいというか責任取りたくないから誰かの指示で動きたいタイプだな
自分発起でなんかするの極力避ける

 

2: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:51:15.473 ID:CJg+ZSTw0
やば

 

3: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:51:33.189 ID:oaebEDeKr
月給いくらくらい?

 

4: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:52:11.728 ID:PiLTzue+0
出勤日数の多さ以外は俺のとこと同じだな

 

5: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:52:52.494 ID:0Q4u5n2l0

そのロング夜勤でその出勤日数だとどういうシフトになるかというと
通常施設なら 月曜日→夜勤 火曜日→明け日 水曜日休み
となるところが
うちの施設は 月曜日→夜勤 火曜日→夜勤 水曜日→明け
とかになる

月に3~4回ほど2夜連続夜勤があり、月に1度は必ず3夜連続夜勤がある

 

38: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:16:12.250 ID:zW1DHg/20
>>5
どうせ変形労働時間制とかだろ
お前が無知なだけや

 

6: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:54:19.062 ID:kdrdmMtXd
36協定ってそういうのさせないためにあると思ってたんだが違うのか

 

13: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:59:27.494 ID:RiWI+Trtp
>>6
むしろ36協定は36条を無力化するために労使で決めてってやつや

 

7: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:54:29.249 ID:FIj/ZwvIr
辞めて正解じゃん

 

8: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:55:15.897 ID:Stn8NWXia
給料がいくらかによる

 

9: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:55:47.608 ID:0Q4u5n2l0

連続夜勤の日だと俺の場合こんなタイムスケジュールになる

16時起床→一時間で風呂とご飯準備して17時20分に出発しコンビニでご飯買って17時50分到着で夜勤開始
翌日9時に仕事終わり着替えて帰宅すると9時40分なのでお風呂入ってご飯食べてすぐに布団に入る(大体11時頃)
12時には眠りに落ちるが16時に起きるので夜時間しか眠れず疲れは取れず出発準備

 

10: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:57:58.435 ID:0Q4u5n2l0
じゃあ逆に聞くがお給料どのくらいになると思う?
こんだけやって月給は28万
手取りは23になるかどうか程度www
しかも勤務時間の中にはみなし残業とかいうぶんのお金入ってるから
月に何時間かは残業しても残業代発生しないwww

 

14: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:59:45.020 ID:kdrdmMtXd
>>10
ガチブラックじゃんよくすぐ逃げなかったな

 

19: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:02:56.950 ID:0Q4u5n2l0
>>14
初日に制服4着を開封して試着させられ
自分専用のグローブを開封して箱ごと3つ渡されたり
「今やめたらこれらの請求されそうだな」って感じの準備されたから即抜け出来なかった
そうこうしてる間に保険証出来ちゃったりで退職手続き億劫になってしまいなんだかんだ一年続けた
毎晩毎晩こんなにゴリゴリ寿命削ってる感ある仕事したの初めてだわ

 

11: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:58:25.506 ID:RiWI+Trtp
介護の夜勤って時間おかしいよなw

 

12: 幼女速報 2022/11/11(金) 07:59:26.336 ID:Stn8NWXia
俺は看護師で夜専してるが、手取りで30ちょい。ちな施設

 

15: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:00:36.397 ID:0Q4u5n2l0
2夜連続夜勤に慣れてきた頃でも3夜連続はいつになっても身体が適応しない
夜間何もなければ寝てていい 寝なければ身体はもたない
先輩は最初そう言っていたが、夜間寝てる間に利用者が転倒して先輩起きるまでずっと床に放置され大事になって以来
寝ていいとは言わなくなったし寝なくなった
俺もウトウトすら出来なくなったし施設長は「休憩2時間設定してるんだからそれ以外は働け!」と怒鳴り散らす始末

 

16: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:01:06.214 ID:8EP3wOH6M
準夜勤とこ深夜勤もかなら8時間勤務になるからわかるけど、15時間夜勤でそれはキツいな…

 

25: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:05:25.274 ID:0Q4u5n2l0
>>16
だろ
ロング夜勤のいいとこは拘束時間長いけど明け合わせて連休っぽい感覚を味わえることなのに
夜勤明けの日に夜勤とか頭おかしいなって思ったわ
そんで一番ひどいと思ったのは
求人にも面接にも夜勤の出勤日数書いてないし説明されず、採用されてシフトもらったときに知った事だな
ホームページにも夜勤時間とか書いてねーし

 

29: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:07:41.925 ID:d/sq4CbQ0
>>25
それ説明責任果たしてないってことでもっと早く逃げられたような気がするが
なぜ引っかかってしまったのか

 

34: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:12:05.152 ID:0Q4u5n2l0
>>29
そこが不思議なもんでな
夜勤専従職員みんなキツイ目にあってるから愚痴りあうじゃん?
そうすると変な連帯感生まれて「一緒に辞めよう」じゃなく「クソだねこの施設www」つって辛い状況を受け入れてしまうんだよね
夜勤専従は夜勤専従同士
日勤は日勤同士で連帯感あって
夜勤専従と日勤はバチバチで仕事のミスの押し付け合い罵り合いが申し送りで毎日のように開催され
そこもまた一体感を産ませる要因になり
互いに足抜けしづらくなるんだよ
「自分がやめたら残った人が大変だ…」みたいに感じて

 

31: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:09:19.538 ID:lhsjT+r1M
>>25
ああそうか夜勤明けの日にまた夜勤があるのか
それは酷いな辞めて正解

 

17: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:01:56.534 ID:jgvpSOsp0
バイトの方がマシだな

 

18: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:02:07.992 ID:d/sq4CbQ0
てめえの親とかならまだしも
なんの縁もゆかりもない他人の老人の介護ってだけできついのに
それでも給料低いとか大分馬鹿な話だよな

 

20: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:03:09.592 ID:Nlg1i9wCa
介護の夜勤って何するの?

 

30: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:08:41.033 ID:0Q4u5n2l0

>>20
施設によって違うけど
今話してる辞めた施設は
・利用者の夕食介助後に就寝介助
・定時巡回とおむつ交換
・職員のユニホーム洗濯
・トイレと廊下の掃除
・離床介助
・朝食準備(給食の温めと味噌汁作り)
・朝食介助

これらをやり終えた頃日勤が出勤する

普通は早番日勤遅番夜勤の4形態だが
そこ日勤夜勤の2つなので上記の仕事を夜勤二人で全部やる

 

35: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:12:47.476 ID:Nlg1i9wCa
>>30
ひぇ~…
この後の事って何か考えてるの?

 

37: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:15:08.896 ID:0Q4u5n2l0
>>35
貯金400くらいあるから、気が向いたら日雇いでもして貯金尽きるまで遊んで自殺するつもり
もう真剣には働かない

 

47: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:23:20.896 ID:Nlg1i9wCa
>>37
まじか…

 

50: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:29:36.354 ID:jLjbqJ3H0
>>30
入所者は何人いたの?

 

51: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:32:07.684 ID:0Q4u5n2l0
>>50
19×2の38人
夜勤は各フロア1人ずつ
半分以上が健康な認知症で徘徊オムツという夜勤にとって苦痛な環境

 

21: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:03:11.230 ID:wh+wGanrr
死ぬな

 

23: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:04:11.698 ID:C9acPbWBd
36協定なしの仕事したいわ
一日8時間きっかりで終わる仕事

 

24: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:04:19.595 ID:p7KaZ6gI0
男で介護の仕事してる奴はなんか訳ありっぽくて
関わりたくないな

 

26: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:05:26.048 ID:17XoBZRj0

仕事で施設職員と話すことあるけどみんな大変そう

これから死ぬ人間にここまで手間隙かけるのも日本くらいだなって

生産性ないのにコストだけはむちゃくちゃかかるから人件費安いんだろうなあ

 

33: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:11:50.312 ID:oX0iJJSo0
>>26
それが若者の主要産業ってのも闇が深い

 

27: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:05:59.509 ID:4lK9KPcRp
一年続けたのはすごいと思うマジで

 

28: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:06:07.416 ID:RQChuS8Br
やっぱり就くもんじゃないねえ介護業界は

 

32: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:11:28.664 ID:beOq/pyF0
いやこりゃ酷いわ(;・∀・)

 

36: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:14:26.252 ID:beOq/pyF0
やっぱり36協定の所もよく読まないとダメだわ(;・∀・)

 

39: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:17:07.685 ID:zHufW+2l0
マジで介護は改善しないとヤバいよな
ロボットが実用的になるか給料国が補填しないとどうしようもない

 

41: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:19:29.380 ID:0Q4u5n2l0
>>39
仕事してても「国の財政圧迫してる要因なんだよなー」とか「底辺職で蔑まれてるしなー」とか
ネガティブな要素ばかり考えてモチベーションもあがらんし

 

46: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:23:19.763 ID:zHufW+2l0
>>41
財政を圧迫してるのは介護ってか老人だからセーフ
というか介護職とか運ちゃんとか必要性高い仕事に限って給料低いのなんなんだろうな

 

42: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:20:12.513 ID:9mf5UzzAa

俺昔いたグループホームなんて人手不足過ぎて連日ほとんど全て夜勤だったよ。たまに施設長が代わって入ってくれるまで休めなくて、休日は月2日ぐらい。勤務時間は夕方5時から朝9時まで。求人はしてるけど人が来ないし来てもすぐやめちゃう。

もうブラックなんてもんじゃなかったけど俺辞めたら誰がこれやるんだって思ったら辞められなかった。

 

44: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:22:12.923 ID:0Q4u5n2l0
>>42
俺も20年くらい前はグループホームいて月に9回夜勤やって日勤全然入らん感じだった
処遇改善手当とかないから、交通費や家賃補助とか抜くと手取り17とかだったわクソだなって

 

45: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:22:31.062 ID:lxjgV0b4d
介護から工場に来たやつの名言
「モノは落としても死なない」

 

48: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:25:55.030 ID:HOZ9T+YGp
運ちゃんって実は給料高いけど車の使用料でぼったくられてる
自車持ちはそれなり
知らんけど

 

49: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:29:21.037 ID:ngRzmRMb0
人手いねぇから言われて入明から入明とか入明から日勤やったことあるけど身体が確実にキツいのがわかる程度にはキツい

 

52: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:44:19.185 ID:Nlg1i9wCa
介護って資格いるんだよね?

 

53: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:45:52.276 ID:QOngkAtn0
今月手取り100超え、夜勤も残業もないけど質問ある?

 

54: 幼女速報 2022/11/11(金) 08:51:06.522 ID:14l8AIFL0
お前が生きててよかったよ

 

55: 幼女速報 2022/11/11(金) 09:19:01.220 ID:odaKoPupr
介護業界なんて潰せよ
老人介護はボランティアじゃないんだから、金払えっていっとけ

 

56: 幼女速報 2022/11/11(金) 09:25:21.588 ID:bCC6PxwGr
公務員の給料から5万円引いて
そのぶん介護職員の人に回せばいいのに

 

58: 幼女速報 2022/11/11(金) 10:16:30.532 ID:gN5TDm3Xr
>>56
なんで真面目に勉強して公務員になった人から
努力しないから他の仕事できなくなって仕方なく介護やってるような人間を助けなあかんねん

 

57: 幼女速報 2022/11/11(金) 09:35:25.568 ID:awt7r3Az0
重度訪問経験してから文句言え
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668120621/