田舎に子供産む親ってクソすぎるよな

1: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:51:10.10 ID:glqG0ruL0
人生詰むやん

2: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:51:52.64 ID:wT8D2yBi0
トンキンランドに産む方が虐待だから

 

6: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:53:47.50 ID:NnDebMXi0
>>2
💰と土地あればええやろ🤔

 

3: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:52:37.69 ID:bol4etHb0
まあ田舎は田舎で楽しい

 

5: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:53:46.52 ID:glqG0ruL0
>>3
楽しくねえよ 人生の選択肢を大幅に狭めてるわ

 

13: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:56:31.98 ID:bol4etHb0

>>5
楽しみって人それぞれだしな🙄
バイクや車修理してても田舎じゃ怒られんし

バーベキューもその辺でしてても怒られんし🙄

 

4: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:53:40.30 ID:dUI8mqNL0
東京はガキが遊ぶ所殆どないから子持ちには過酷だよ

 

7: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:54:08.29 ID:xiZ6O7ioa
渋谷生まれやし 気持ち分かるわ

 

9: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:55:00.89 ID:glqG0ruL0
>>7
都会に生まれ育った方が100倍充実した人生送れるよな

 

10: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:55:35.15 ID:xiZ6O7ioa
>>9
ね こんな田舎で育つくらいならもっと僻地のがよかった

 

8: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:54:28.15 ID:rlrWqvCR0
どこや??

 

11: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:55:43.54 ID:SI2kpuvWH
福岡市民ワイ、上京したくて泣く

 

12: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:56:31.83 ID:nwMsFE3Rd
東京の金持ち>田舎の金持ち>>>田舎の貧乏>東京の貧乏

 

16: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:57:50.51 ID:dUI8mqNL0
>>12
中流が抜けとる

 

14: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:57:34.15 ID:dAlsLb+M0
中学までは田舎がいい

 

18: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:58:48.39 ID:glqG0ruL0
>>14
田舎の公立中学とかDQN多すぎて地獄やぞ
周りにバカしかいないから自分も勉強する気失せるし

 

19: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:59:35.96 ID:rlrWqvCR0
>>18
国立駅弁附属とか公立中高一貫校は?

 

21: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:01:28.84 ID:oKU4RCGod
>>18
自分もバカになればええやん
てか東京も公立中学が荒れてるからみんな受験するんやで

 

22: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:02:48.92 ID:dAlsLb+M0
>>18
確かにクラスに一人は中卒でハングレになるやついたわ
勉強するかは都会でも田舎でも家庭ガチャ次第

 

25: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:05:46.81 ID:glqG0ruL0
>>22
家庭ガチャもデカいが周りの環境も重要やろ

 

56: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:17:16.18 ID:dAlsLb+M0
>>25
陰キャだから周りの環境とか知らんわ🤪
それに、周り関係なく勉強することが好きにならないとその時勉強したかどうかは大して変わらんと思う

 

15: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:57:40.41 ID:fEOJssyd0
ワイ大阪市内ど真ん中やけどFラン引きこもりやぞ

 

17: 幼女速報 2022/11/08(火) 00:58:29.56 ID:dUI8mqNL0
>>15
治安が悪すぎるからやろ

 

20: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:00:49.34 ID:bol4etHb0
都会好きが田舎に産まれたら嫌なだけなんじゃない?😅
田舎は田舎で面白いよ。ワイは都会のゴミゴミがマジで無理

 

23: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:03:39.97 ID:Ysg8ZbxA0
実際はDQNに揉まれて育ったほうがええぞ
いつかは社会に出るんやから
大人になった後のタイミングで社会に出たら耐えられなくて死ぬ

 

26: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:06:33.63 ID:glqG0ruL0
>>23
DQNばかりいる環境にいたら自分も腐るわ

 

33: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:11:01.34 ID:oKU4RCGod
>>26
なんJやってる時点で腐ってんじゃねえか

 

24: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:05:15.87 ID:9yZ/PaDw0
田舎に住んだことないからよくわからん

 

75: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:30:16.11 ID:hvoshhvz0
>>24
>>29
こういうので東京や横浜や大阪とかから幻想に酔って20代ぐらいで人生決めて
地方の田舎町村にパラシュートで来るけど結局は失敗して
再度都会に帰るとかあるいはにっちもさっちもいかんなって行き詰って苦労続きとかばっかりやもんな

 

77: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:33:22.22 ID:xiZ6O7ioa
>>75
ワイ都会っ子やけど とある田舎に移住したいやけど 調べたやけどお金稼げなさそうで諦めとる
収入半分くらいになっちゃいそうやった
環境は気に入ったやけど残念や

 

82: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:38:49.32 ID:hvoshhvz0
レス宛てまちがえた
>>77 やったわ

 

90: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:42:46.96 ID:xiZ6O7ioa
>>82
海と山と川あるしええなって思ったんや
喧騒無いし

 

80: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:38:15.35 ID:hvoshhvz0

>>75
単身で来るのは世捨て人の奇人やし
若い夫婦で来ても苦労続きで子どもが大変よ

結局は子が田舎から飛び出すだけや

 

27: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:07:29.76 ID:Jx0yW0dp0
ワイ、インドア趣味だから別に田舎でもええわ
一回東京出たけど、家賃の割に家が狭いから居住性は今の方が上がった
地方都市で単身赴任で原付生活してるけど東京にいるときより貯金しやすい

 

28: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:09:52.79 ID:BCy0VldN0
田舎のメリットって東京よりは空気がきれいってことくらい?

 

36: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:11:30.88 ID:dUI8mqNL0
>>28
家が広いのとアウトドア趣味が捗る🤗

 

40: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:12:59.62 ID:Jx0yW0dp0
>>28
地方によるけど家賃は安いよ3LDKで6万とか1K3万とか

 

29: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:10:06.97 ID:Qg1aoTRW0
ほんとそれ、田舎はまじでつまらんぞ
子ども時代から都会に憧れることしかなかった もうこんな田舎嫌だって

 

37: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:11:38.62 ID:zelkdqZU0

>>29
大学進学率
渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59333?page=2

 

30: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:10:18.31 ID:zelkdqZU0

東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg

 

31: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:10:40.37 ID:zelkdqZU0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/PsQFScd.jpg

 

32: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:10:53.64 ID:zelkdqZU0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

 

34: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:11:05.04 ID:oE5vufwE0
ネットを覚えちゃったから…

 

35: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:11:17.06 ID:zelkdqZU0

人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★

宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人

福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

 

38: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:11:58.79 ID:zelkdqZU0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

 

39: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:12:14.52 ID:zelkdqZU0

九州の大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

本州でいえばどこレベル?

 

41: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:13:01.84 ID:RgDvtEnI0
都会のクソ狭い家の方がええんか?

 

42: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:13:45.11 ID:bol4etHb0
アウトドア好きなら田舎の方が良くね?
インドアでもネットで遊ぶの好きなら別に田舎でもええしな

 

43: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:13:46.56 ID:MQW/G5Mpd
福岡やけど便利やし
生活費は安いし
アウトドアは糸島阿蘇とか大分で捗るし
大都会に行きたい時は釜山が東京より都会やし
最高の土地やわ

 

44: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:14:07.17 ID:CGliQTYu0
世帯年収による

 

45: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:14:26.31 ID:zelkdqZU0
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎

 

46: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:14:37.56 ID:vIaDB0jEa
自分らはどうせネットに入り浸りなんやから田舎で生まれようが都会で生まれようが同じやろ

 

47: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:14:50.59 ID:4AOMPLoh0
田舎は多様性を認めないから

 

52: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:16:19.38 ID:Jx0yW0dp0
>>47
それは田舎過ぎる地元の消防団とかあるような地域
政令指定都市とは言わずとも県内で2,3番ぐらいならそこまで酷くない

 

57: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:17:38.75 ID:zelkdqZU0
>>52
千葉だけど消防団ある

 

65: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:20:11.79 ID:Jx0yW0dp0
>>57
千葉って田舎じゃないの北西だけやろ
木更津には少しだけ住んでたけどほどほどに田舎で住みやすかった

 

48: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:15:00.48 ID:zelkdqZU0

スターバックス店舗数

東京.  284    京都  26    岡山 11    大分  7    鹿児島 4
神奈川 90    静岡  23    山梨 10    青森  6    福井  4
大阪   82    沖縄  21    滋賀 10    愛媛  6    徳島  3
愛知   71    広島  17    富山  9    佐賀   6    高知  3
埼玉   55    栃木  17    熊本  9    福島   5    山口  3
千葉   53    宮城  16    奈良  8    秋田   5    島根  3
福岡   44    長野  16    岐阜  8    山形  5    鳥取  1
兵庫   40    三重  14    香川  8    和歌山 5
茨城   28    群馬  12    長崎  8    宮崎   4
北海道 28    新潟  11    石川  8    岩手   4

 

49: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:15:42.84 ID:zelkdqZU0

東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に

https://www.news-postseven.com/archives/20211126_1708820.html?DETAIL

世界でも有数の巨大都市・東京には、地域格差が凝縮されている。タワーマンションが並ぶ湾岸地域や豪奢な一戸建てばかりの住宅街がある一方で、廃業した商店が並ぶシャッター通りや、日雇い労働者やホームレスが集まる地区もある。

「“一億総中流”の時代は終わりを告げ、東京では“格差”が広がり、そこから“階級”が生まれています」

そう語るのは、ベストセラーとなっている『東京23区×格差と階級』(中公新書ラクレ)の著者で、早稲田大学教授の橋本健二氏だ。同書で橋本教授は、東京23区を町丁目にまで細分化して、所得水準に着目することで、東京23区の実相を浮かび上がらせている。

「一人当たりの課税対象所得額で比較すると、格差がはっきりします。所得がもっとも高かったのは港区(平均593.5万円、2015年)で、もっとも低かった足立区(156.8万円、同年)の3.79倍と約4倍に達しています。この差は、都道府県別で見た場合の東京都(1位)と沖縄県(47位)の所得差、2.37倍(同年)より大きい。23区内の経済格差は明らかに拡大していて、この傾向は今後も続くと考えられます」(橋本教授、以下同)

世帯年収が1000万円を超える世帯の比率が20%以上に達しているのは、千代田・中央・港の都心3区。逆に200万円未満が20%を超えるのは新宿・中野・北・板橋の4区である。

1975年の時点では、トップの千代田区と最下位の足立区の所得水準の差は2.3倍だった。だが、2000年代から都心の中央・港区などが大幅な増加に転じ、その一方で、東部の足立・葛飾・荒川区で低下が始まり、2008年のリーマンショックで足踏みしたものの、再び格差が広がっている。

 

50: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:16:00.43 ID:REIjSfyGa
場所はどこでも咲く花は咲くし咲かん花は咲かん

 

51: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:16:02.77 ID:dUI8mqNL0
都会はDQN率低いから

 

54: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:16:51.43 ID:MQW/G5Mpd
>>51
東京DQNだらけやんけ

 

59: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:18:14.38 ID:dUI8mqNL0
>>54
足立区とか治安悪いところに住んでるやつが遊びに来とるんや

 

61: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:18:43.72 ID:vIaDB0jEa
>>59
実際は都民ですらない

 

53: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:16:39.16 ID:9yZ/PaDw0
今時はamazonとかで何でも買えるんだから別に田舎でも良くないかと思うけどな
ライブとか定期的に行くなら大変かもしれんが

 

55: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:17:00.20 ID:bol4etHb0
ワイ親戚に大阪こいとか言われるけど、田舎の方が好きなんよ

 

58: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:17:53.65 ID:zelkdqZU0

15歳未満割合

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

 

60: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:18:27.78 ID:D3kz5DOR0

でも最初から都会に生まれて田舎を知らずに育って、知らないが故に田舎に憧れるよりはマシかも

大人になって経済力ついて田舎→都会に行くのは人生の幅広がるけど、逆はヤバいやろ
都会生まれの人は田舎についての解像度を広げる機会もない
田舎生まれの気持ちが分かるし、都会にも出て2つの環境を経験できるという利点が田舎生まれにはある

 

62: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:18:54.48 ID:zelkdqZU0

東京は干渉されないと言われるが
家庭を持ったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる

渋谷区ですら地区ごとの町内会の集まりがある

なぜかあまり知られていない

 

64: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:19:51.36 ID:dUI8mqNL0
>>62
コピペやめろ

 

76: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:32:21.89 ID:SmK2QE2o0
>>62
そらそんな話しないし

 

63: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:19:47.80 ID:MQW/G5Mpd
福岡を僻地とか言うけど
釜山が東京より都会なのを知らないトンキンカッペが多い
センタムシティ界隈あるいてみ、東京にあんな大都会ないで

 

66: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:20:52.20 ID:zelkdqZU0
港区女子の一日
https://i.imgur.com/OI6d7Pe.jpg

 

67: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:21:00.51 ID:REIjSfyGa
アフィ用にどんだけ用意してんねん

 

68: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:21:55.87 ID:zelkdqZU0

 

69: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:22:47.99 ID:MQW/G5Mpd
福岡は釜山だけやなくてソウル上海北京香港シンガポールにも近い
僻地は東京なんやで

 

70: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:23:46.51 ID:PO0YH9gA0
離島とかはさすがに可哀想

 

71: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:24:47.90 ID:zelkdqZU0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

 

72: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:26:05.44 ID:MQW/G5Mpd
正しい根拠を言えおじさんとか危険すぎるやろ
あれ笑ってる関東人あたおかやわ

 

73: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:26:45.65 ID:NnDebMXi0
田舎でも都会でも、けっきょく喧嘩の強い男がのし上がるんやで😎
ワイは貧困家庭出身やけど、今は六本木で毎日100万のワイン開けて半分捨てとった🙂
今では丸くなってモデル元の美人嫁とチビ8人を育てとる😎

 

74: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:27:51.48 ID:jGjbjrC50
ほどよい田舎がええな

 

78: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:35:49.92 ID:Jx0yW0dp0
大手の企業でも研究所とか工場はちょっと田舎の方にあったりするから
田舎暮らしするなら、そういうところに就職するのがベストやな
田舎の欠点の給料もカバーできる上に生活コストが安いので
都会に住みたい人間じゃないなら良いことづくめや

 

79: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:36:29.01 ID:FDpaCcjc0
子供時代なら普段都会に住んで、夏休みと冬休みに田舎のおばあちゃんち行くのが一番楽しいだろ

 

94: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:45:23.20 ID:OITbGgkha
>>79
今の時代は逆なんだよな
都市部にジジババが住んで
若い奴が土地代の安い郊外で家を建てる

 

100: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:48:56.98 ID:FDpaCcjc0
>>94
俺んちはひいじちゃんもばあちゃんもオカンも同じ家に住んでた
父方の家族は荻窪や三鷹に住んでた

 

81: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:38:23.08 ID:pY381Ipw0
場所より親の質次第なんだよなぁ

 

85: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:40:43.08 ID:hvoshhvz0

>>81
せやから親が世捨て人気質のド陰キャとか自然派カルトの現代社会憎悪とか多いで
都会捨ててド田舎暮らしに転向してるのって

そういう毒気質の親に振り回される子ども可哀想や

 

83: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:39:35.71 ID:JXQxpHAwa
親の性欲が最優先やぞ😡

 

84: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:40:00.32 ID:zelkdqZU0

都道府県幸福度ランキング

https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/9/f/9f7e7e94.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/5/7/57669d5d.jpg

※アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。
調査時期は2019年7月12日?19日。住民に対し「あなたは幸せですか」という問いを投げかけ、
「とても幸せ」「少し幸せ」「どちらでもない」「あまり幸せではない」「全く幸せではない」の5段階から1つ選んでもらった。
回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「幸福度」とした。

https://diamond.jp/articles/-/220953

 

88: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:41:41.34 ID:Jx0yW0dp0
>>84
こういうのって上位は温暖な県が多いな
やっぱ寒いと気持ちが沈むんやろか

 

91: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:43:28.43 ID:OITbGgkha
>>88
福井や石川みたいな雪国が入っとる時点でどうやろな🤔

 

102: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:51:37.06 ID:rlrWqvCR0
>>91
そもそも雪があるのが当然なんやから苦痛とかないやろ

 

86: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:40:52.81 ID:JTd9auHT0
田舎に生まれて良かったなんて言ってる奴は自身の環境の不遇さに無自覚なだけのアホやろ
都会に生まれたやつの人生の充実っぷりを知ってれば田舎生まれなんてゴミでしかないって分かるわ

 

95: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:45:41.43 ID:VY80Lbfn0
>>86
田舎者もんがイライラして草ww

 

87: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:41:31.11 ID:VY80Lbfn0
でも田舎で貧困率が高い県ほど出産率が高いの?沖縄とか

 

89: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:42:14.83 ID:OITbGgkha
子供に伸び伸びと育って欲しいから田舎で育てるってのも、まぁまぁなありがた迷惑やな
どうせ大きくなれば大学行くんだしだったら最初から県庁所在地に住んで子供を育てろ思うわ

 

97: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:47:01.39 ID:xiZ6O7ioa
>>89
中卒、最悪小卒とかでもええやろ
野良猫外飼いするような感じで考えとるわ

 

92: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:43:52.52 ID:FDpaCcjc0
生まれたときからならまだいいけどさ、親の転勤で都会→田舎は相当きつくね?

 

93: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:45:03.31 ID:Kp08u9Vca
ワイまさに移住者が多い田舎出身やけど長続きするんはホンマに一握りやで
同級生にも移住者の子供おったけどみんな親が高収入やったよ
勝ち組にしか許されない技やで

 

96: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:46:07.15 ID:RLI8U6PV0
東京とか大阪生まれの隠キャってどうなんの

 

98: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:47:11.46 ID:YhKeIoYW0
パッパメーカー勤務で最初は大阪居ったけど転勤でド田舎飛ばされたわ
あのまま大阪居れば中受してエリートコース乗れたかもしれんのに公立中でいじめられまくって引きこもったわ

 

99: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:48:14.63 ID:Jx0yW0dp0
田舎が好き嫌いは個人の好みやけど
都会と田舎にそれぞれ軽く住んでからライフスタイル決めた方がええわ
退職金で田舎に家買っていきなり都会から引っ越しとかはマジでやめたほうがええで

 

101: 幼女速報 2022/11/08(火) 01:49:19.41 ID:OITbGgkha
転勤でいろいろ住んできたけど
文化的な生活が出来るギリギリのラインは新潟市と金沢市と郡山市の3市やな
上記よりも田舎はホンマにキツい🥲
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667836270/